医療逼迫すると、病床数が、足りなくなる。
結果として、救急患者のたらい回しが、始まる。
テレビで、医療逼迫が、叫ばれていた頃。
地元で、市外の救急車をよく見かけた。
こんな所まで来ないと、患者の受け入れ先が、無いんだ(◎_◎;)
驚愕したものです。
昨日、久し振りに、地元で市外の救急車を見たのよ。
もしかして、コロナの感染が、広がってるのかな(;゚Д゚)
直感的に、そう思った。
市外の救急車に遭遇後。
帰宅したら、夫が、リモート会議中でした。
奴は、リビングでリモート会議をするからさ。
内容が、まる聞こえなわけ。
リモート会議の締めに、上司が、注意喚起してました。
「最近またコロナが増えているので、気を付けて下さい」。
やっぱ、増えてるんだ(''Д'')
何故だか、テレビでは報道しないから、知らなかったけどさ。
知らなきゃ、無いのと一緒だもんね。
国は、もう何もする気、無いだろうなぁ。
感染して運悪く死ぬのは、老人と、若くても疾患のある人。
生物学的に弱い個体の淘汰、てのが、判明しちゃったからね。
国の本音。
納税が期待できない個体は、要らない。
てなところじゃね_( _´ω`)_ペショ
納税可能な、疾患の無い若い個体が、死に出したら。
泡食って、何かするんだろうけど。
今のままなら、傍観オンリーでしょうね。
元々、国を当てには、していませんが。
今まで以上に、自分の身は自分で守る(ー_ー)!!
結局は、それしかない。
帰宅後の、うがい手洗い顔洗いを、しっかりする。
誰が何と言おうとも、人が密集した場所では、絶対にマスクを取らない。
そう、決意を新たにしましたわ。
今日のひとりカフェ。
フルーツパフェ。

フルーツが、申し訳程度にしか、入っていない。
しょぼいパフェでした(-_-;)

にほんブログ村
【関連する記事】