先月夫が、勝手に車を買い替えやがりました。←言い方
「納車」とは言え。
やっぱり新しい車は、快適なわけです(*''▽'')
こちらでも、チラッと書きましたが。
「わんこオーケーのベーカリーカフェ」スマホと車を連動するの。
ディーラーで、説明を聞いた時。
便利さが、ピンと来なかった。
「面倒そう、いらねー」とか、思ってた(;・∀・)
んがっ!
実際に使ってみたら、超便利。
ハザードランプの消し忘れ。
鍵のかけ忘れ。
スマホで、確認できる。
そしてスマホで、消灯や施錠が、出来る。
ガソリンの残量が確認できるのも、地味に便利。
今週末、花活で蓮の花を見に、ちょっと遠くの公園に行く予定。
ガソリンどのくらいあるかなぁ。
そんな時、その場で直ぐに、ガソリンの残量が、チェックできます。
燃料残量93%、だって。
今この瞬間に、家の中から、確認した。
こんだけあれば、週末まで給油しなくていいかな('ω')
タワーマンションとか、大規模マンションとか。
駐車場は、別に借りているとか。
住居と車の置き場が、離れている場合。
遠隔操作の機能は、かなり便利そう。
うちは、矮小ウサギ小屋住まいなので。
室内からカーポートは、直ぐそこの距離。
数十歩も歩けば、玄関を出て、カーポートに辿り着く。
ハザードも、キーロックも、ガソリンの残量も。
大した労力無く、簡単にチェックできます。
それでも、あればあったで、便利。
あとね、スマホからカーナビに、行き先を入力できる機能。
カーナビのボタンをポチポチ押して、行き先を設定しなくても。
出掛ける前日に、家からスマホで、カーナビに行き先を飛ばしておけば。
車に乗ったら、もう行き先が、設定されている。
これまた、信じられないくらい、便利〜(^o^)
てか、便利過ぎて。
脳味噌も労力も、あまりにも使わなくて、済んじゃって。
こんなんで、いいのか!?
逆に、不安です( ̄▽ ̄)
にほんブログ村