2025年07月02日

大災害とメロンプリンパフェ

何やら7月5日に、大災害が、起こるそうですね。
きゃー、こわいー。←棒読み

私くらいの年寄りになると。
明日の生死の確率は、既に五分五分です。
天変地異が、起きようが起きまいが、誤差の範囲よ。

7月5日に、死ぬ。
そう覚悟を決めてみた。
あと、3日しかない(ー_ー)!!

貴重な今日という日に、何をするか。
うーん・・・。

あ、そうだ。
ロイヤルホストの、メロンプリンパフェ。
美味しそうで、気になってたんだ。

心残りが、無いように。
死んじゃう前に、食べておこうっと(´ρ`)

250702pafe.jpg

パフェを食べた後。
普通に買い物をして、帰宅しました。

お昼ご飯の後は、愛犬と昼寝(-_-)zzz

お前の人生は、何の為にあるんだ!?
問い詰められそうな、意味の無さですが。

いいのいいの。
これが、死ぬ前に、私のやりたい事だったから。
そんな程度の、しょぼいささやかーな、人生なんですわよ(。-_-。)

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

posted by ちをみん at 16:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 夫婦二人の静かな生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年07月01日

2軒のタリーズ

昨日のひとりカフェは、タリーズに行った。

練乳ミルクアイスコーヒー。
リモーネカラメルケーキ。

250630cafe.jpg

私の行動範囲内に、タリーズは、2軒あります。
1軒は、ターミナル駅の近く。
もう1軒は、郊外。

ターミナル駅近くのタリーズは、朝から盛況。
下手すると、空席が、無いくらい。

一方、郊外のタリーズ。
午前中は、ガラガラ(^^;

昨日行ったのは、郊外のタリーズ。
この郊外タリーズの、素晴らしい所。

キッズスペース常設。
靴を脱いで上がるようになっていて、絵本とヌイグルミが、置いてある。
そのスペースを見守るように、テーブルが、配置してある。
元気溌剌(死語?)な御子様達が、キッズスペースだけで大人しく遊んでいてくれるのかは、不明ですが。

なんにしても、御子様連れウェルカムな空気感が、素敵です(^o^)

小さな御子様連れでも、お洒落なカフェで、ゆっくりお茶を楽しめる。
そのくらい、余裕のある社会にならないと。
少子化なんて、解決されないよ。

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

posted by ちをみん at 16:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 外食大好き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月30日

檸檬お好み焼き

昨日の日曜日の、お昼ご飯。
お好み焼きを食べに行きました。

猛暑日に、鉄板で焼く料理。
自分でも何がしたいのか、分からない。
暑さで頭が、おかしくなってるんだわ(;''∀'')

ほぼカニポテトサラダ。

250629okonomi1.jpg

檸檬マヨ豚玉。
海鮮塩もんじゃ。

250629okonomi2.jpg

檸檬マヨ豚玉は、生地に刻んだレモンが、入ってる。
かなりパンチのある、レモン味。
私はレモンが、大好きだから。
このくらいレモン味が強いのが、嬉しいし好み。
レモンが苦手な人は、のけぞっちゃうかも(@_@。

塩味のもんじゃってのも、初めて食べた。

写真撮り忘れたけど。
鉄板で焼いてアイスを乗せて食べる、ホットクも食べた。

美味しいと、食べるのに夢中になっちゃって。
ついつい、画像を撮るのを忘れてしまう(゜_゜>)

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

posted by ちをみん at 16:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 外食大好き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月29日

金平うどんとシックなカフェ

花活で、蓮の花を堪能した後。
「花活・蓮の花」

お昼ご飯は、冷たい蓮根金平うどん。

250628udon.jpg

暑さと湿気で、熱の籠った体に、冷たいうどん。
沁みますわ(^u^)

食後のカフェ。

焙煎し立ての美味しいコーヒーは、ホットで頂きます。
レアチーズケーキと、林檎のシブースト。
シブーストって何?

250628cafe1.jpg

和モダン(なのか?)な造りの店内。

250628cafe2.jpg

物が多くて、雑然としてるのに。
お洒落でシック。

250628cafe3.jpg

センスが、いい(*´з`)

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

posted by ちをみん at 10:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 外食大好き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月28日

花活・蓮の花

こちらでチラッと書きました通り。
「便利過ぎて逆に不安」

花活で、ちょっと遠くの公園に、蓮の花を見に行きました。

250628hasu1.JPG

こちらの公園。
なんと、40種類もの蓮が、植えられています!(^^)!

250628hasu2.JPG

蓮の花って、そんなに種類が、あるのね。

250628hasu3.JPG

知らなかったわ(・o・)ほえ〜

250628hasu4.JPG

蓮の花が咲き乱れる光景は、正に、極楽浄土。

250628hasu5.JPG

早く、あの世に逝きたいなぁ。
そんな気分になります(^_^;)

250628hasu6.JPG

別に、早く死にたいってわけではなくて。
現世には、心底ウンザリしているので。
とっとと別次元に転生したい(´-ω-`)
そんくらいの、軽〜い意味です。←軽いのか?

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

posted by ちをみん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 夫婦二人の静かな生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月27日

旅情カフェ

今日の、ひとりカフェ。

米粉のロールケーキと、アメリカンコーヒー。

250627cafe.jpg

最近お気に入りの、高架下にあるカフェ。
天井から、列車の音と振動が、伝わってくる。
旅情を感じて、好き(*'ω'*)

駅中にある為。
平日の午前9時でも、ほぼ満席。
旅人で賑わう、ルイーダの酒場みたい(・ω・)

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

posted by ちをみん at 16:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 外食大好き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月26日

事故車の下取り価格

5月に夫が、唐突に、車を買い替えた話。
「納車」

まだまだ、続きます。←しつこい

突如として、車を買い替えた理由。
5月中に成約すれば、前に乗ってた車を80万円で下取りします。
ディーラーに、そう言われたから。

6年乗った車の下取り価格が、80万円。
高いのか安いのか、私には、分からない(?_?)
金額の多寡は、置いておいて。

↑の話を夫から聞いた時。

最初に、高い金額で釣って。
最終的には、10万円くらいまで、ダンピングされるだわ、きっと。
詐欺、とまでは、言わないけど。
かなり罠っぽい。
そう勘ぐってしまったわ(;・∀・)←失礼な奴

下衆に疑いまくった理由。
だって、うちの車、事故車なんだよ(・_・;)

納車当日に、いきなり追突されるし。
「新車でいきなり追突事故1」
「新車でいきなり追突事故2」

電柱に盛大に、擦っちゃったし。
「自損事故 電柱に擦った」

継ぎ目がズレるくらい、ぶつけたし。
「車ぶつけた」

これらの事故。
全部、ディーラーに、正直に報告しています。
事故車なのは、ディーラーも、把握しているはずなのに。

事故車は、まともな価格では、買い取ってもらえない。
そう思い込んでたから。
80万円で、ちゃんと下取りされて。
ビックリした\(◎o◎)/!

次に、あの車に乗る人へ。

前の持ち主(私)が、運転下手で、ごめんなさい。
不具合あったら、ごめんなさい。
犬コロ共を乗せまくったから、犬臭かったら、ごめんなさい。
とにかく色々と、ごめんなさいですぅ<(_ _*)>

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

posted by ちをみん at 16:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 夫婦二人の静かな生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月25日

便利過ぎて逆に不安

先月夫が、勝手に車を買い替えやがりました。←言い方
「納車」

とは言え。
やっぱり新しい車は、快適なわけです(*''▽'')

こちらでも、チラッと書きましたが。
「わんこオーケーのベーカリーカフェ」

スマホと車を連動するの。
ディーラーで、説明を聞いた時。
便利さが、ピンと来なかった。
「面倒そう、いらねー」とか、思ってた(;・∀・)

んがっ!
実際に使ってみたら、超便利。

ハザードランプの消し忘れ。
鍵のかけ忘れ。
スマホで、確認できる。
そしてスマホで、消灯や施錠が、出来る。

ガソリンの残量が確認できるのも、地味に便利。

今週末、花活で蓮の花を見に、ちょっと遠くの公園に行く予定。
ガソリンどのくらいあるかなぁ。
そんな時、その場で直ぐに、ガソリンの残量が、チェックできます。

燃料残量93%、だって。
今この瞬間に、家の中から、確認した。

こんだけあれば、週末まで給油しなくていいかな('ω')

タワーマンションとか、大規模マンションとか。
駐車場は、別に借りているとか。
住居と車の置き場が、離れている場合。
遠隔操作の機能は、かなり便利そう。

うちは、矮小ウサギ小屋住まいなので。
室内からカーポートは、直ぐそこの距離。
数十歩も歩けば、玄関を出て、カーポートに辿り着く。
ハザードも、キーロックも、ガソリンの残量も。
大した労力無く、簡単にチェックできます。

それでも、あればあったで、便利。

あとね、スマホからカーナビに、行き先を入力できる機能。
カーナビのボタンをポチポチ押して、行き先を設定しなくても。
出掛ける前日に、家からスマホで、カーナビに行き先を飛ばしておけば。
車に乗ったら、もう行き先が、設定されている。
これまた、信じられないくらい、便利〜(^o^)

てか、便利過ぎて。
脳味噌も労力も、あまりにも使わなくて、済んじゃって。
こんなんで、いいのか!?

逆に、不安です( ̄▽ ̄)

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

posted by ちをみん at 17:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 夫婦二人の静かな生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月23日

花活・菖蒲

美味しいパンを食べた後。
「わんこオーケーのベーカリーカフェ」

近くの公園に行きました。
菖蒲園が、あったよ。
もう最盛期は、過ぎてるかな。

240622shoubu1.JPG

菖蒲、アヤメ、カキツバタの違いが、分かりません(?_?)

250622shoubu2.JPG

元保護犬琉球MIXちゃん 「いずれアヤメかカキツバタだワン」

保護犬琉球MIXちゃんが、沖縄から我が家に来た経緯。
「捨て琉球MIX預り日誌2 沖縄脱出」
「捨て琉球MIX預り日誌3 沖縄脱出の補足」
「捨て琉球MIX預り日誌8 犬の殺処分数@沖縄」

保護犬琉球MIXちゃんのトラウマを、私が克服してあげるのは、無理ですよ。
身も蓋も無い、リアルなお話。
「捨て琉球MIX預り日誌128 トラウマ克服は無理」

なんだかんだと、ありましたが。
紆余曲折を経て。
晴れて、うちの子になりました。
「みなし子犬脱出」

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

posted by ちをみん at 15:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 捨て犬飼おうよワンコスキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月22日

わんこオーケーのベーカリーカフェ

新車で早速、犬連れドライブ。
新しい車、ナビの画面が、大きくなって、見易い。
ナビとスマホを連動するのも、便利(^○^)

まずは、腹ごしらえ。
美味しいベーカリーカフェに行きました。
外テーブルは、わんこオーケー。

250622cafe1.JPG
250622cafe2.JPG
250622cafe3.JPG

椅子の下に潜り込んで固まる、元保護犬琉球MIXちゃん。

250622cafe4.JPG

琉球MIXちゃん 「てへぺろだワン」

まぁ、なんにしても。
美味しいパンは、世界を幸せにするよな。

世界中の武器商人共は、とっとと死に絶えやがりますように(-"-)
世界中のパン職人さん達は、元気で長生きしますように(´ω`*)

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

posted by ちをみん at 16:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 捨て犬飼おうよワンコスキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする