2025年06月22日

わんこオーケーのベーカリーカフェ

新車で早速、犬連れドライブ。
新しい車、ナビの画面が、大きくなって、見易い。
ナビとスマホを連動するのも、便利(^○^)

まずは、腹ごしらえ。
美味しいベーカリーカフェに行きました。
外テーブルは、わんこオーケー。

250622cafe1.JPG
250622cafe2.JPG
250622cafe3.JPG

椅子の下に潜り込んで固まる、元保護犬琉球MIXちゃん。

250622cafe4.JPG

琉球MIXちゃん 「てへぺろだワン」

まぁ、なんにしても。
美味しいパンは、世界を幸せにするよな。

世界中の武器商人共は、とっとと死に絶えやがりますように(-"-)
世界中のパン職人さん達は、元気で長生きしますように(´ω`*)

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

posted by ちをみん at 16:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 捨て犬飼おうよワンコスキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月21日

納車

5月に夫が、唐突に、車を買い替えました。
車に関しては、保険も含めて。
全て、奴に任せています。

意見を求められたら、答えるけど。
基本的には、私は一切、関知しません。
奴の好きにすればいい。
買いたければ、買えばいいのさ( ̄ー ̄)

わたしゃ車に興味無いもん。
興味無い物に、脳味噌使いたくない。
ただでさえ、脳味噌のリソース少ないのに。←早い話が馬鹿

んで、今日、納車でした。
さすがに納車の儀には、夫婦一緒にディーラーに行った。

説明だの設定だの、なんやかんやで。
1時間半かかった。
疲れたー_(:3 」∠)_

最近の車は、スマホで操作できたりとか。
わけわからん(@_@;)

ババア、時代の流れに、付いて行けてません。

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

posted by ちをみん at 16:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 夫婦二人の静かな生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月20日

重い

夜、寝る前。
ベッドで、スマホを弄っていると。
雉寅ちゃんが、太股の上に乗ってきた。

可愛い。
けど、重い(@_@)

てゆーか、どんな格好だよ。
縞縞模様の肉団子みたいになっとるわ(;・∀・)

250619cat.jpg

雉寅ちゃん 「体柔らかいのミャ」

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

ラベル:ペット 雉寅
posted by ちをみん at 16:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 捨て猫飼おうよニャンコスキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月19日

暑くないのかな

冷房が付いてる部屋が、あるのに。
わざわざ冷房の付いてない寝室でグダる、雉寅ちゃん。
暑くないのかな(?_?)

250619cat.JPG

雉寅ちゃん 「暑いの平気ミャ」

物凄く目付きが、悪いよ(;・∀・)

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

ラベル: ペット 雉寅
posted by ちをみん at 16:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 捨て猫飼おうよニャンコスキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月18日

備蓄米について考えた事

うちの近所では、もう米不足は、解消してるっぽい感じ。
備蓄米については、影も形も見かけない。
どころか、噂すらも、聞かない(;'∀')

とは言え。
これだけテレビで、米米騒いでいると。
ほんのちょっとだけ。
いつもよりは真剣に、米について考えてしまったわ。

「お米の不思議」
「備蓄米に興味が湧いた」
「お米の値段」
「備蓄米の謎」

テレビで、備蓄米販売に並ぶ行列を見て、思ったんだが。
お子様のいる御家庭には優先的に配るのって、駄目なんかね(・・?
お子様1人につき10キロを無料で配布、とかさ。

大人は、飢えても、いいでしょ。
お子様には、お腹いっぱい食べさせてあげたいじゃん。

成長期である子供時代に、ちゃんと食べないと。
脳味噌に栄養が、回らなくて。
馬鹿な大人が、出来上がっちゃう(´-ω-`)

団塊の世代の人間が、馬鹿な理由。
子供時代が、終戦直後の食糧難のせいで。
脳味噌に栄養が、回らなかったから。

子供時代に栄養が足りないのは、子供に責任無いもんな。
周りの大人か社会が、何とかしてあげないと;つД`)

馬鹿な大人だらけになったら。
日本の未来は、ジリ貧よ。
もう既にジリ貧、もう既に手遅れ。
そんな気が、したりもする(;一_一)

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

posted by ちをみん at 16:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 夫婦二人の静かな生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月17日

備蓄米の謎

3日前の土曜日。
プールに行き、蕎麦屋に行き。
「蕎麦屋の牛スジカレー」

その後、ホームセンターに行きました。
ホームセンターの米売り場には、あきたこまちとササニシキが、山積み。
銘柄は確認しなかったけど、30キロ入りの紙の米袋も、積み上がってました。

スーパーの米売り場は、[ひと家族1袋まで]という制限が、あったりしますが。
ホームセンターの米売り場では、そんな張り紙も無かった。
買いたければ、100キロでも買えちゃいそうよ(・ω・)

相変わらず、備蓄米は、見ない。
テレビで見る、備蓄米を買う行列とか、米不足とか。
異次元の話にしか思えん。

うちの近所だけ。
次元の狭間に、落ち込んでいるのかも(。-∀-)

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

posted by ちをみん at 15:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 夫婦二人の静かな生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月16日

猫ちゃんワイン

猫ちゃんラベルに一目惚れした、ワイン。
ニャンコスキー(にゃんこ好きー)なら。
脊髄反射で買ってまうわー(=^・^=)

250616wine.JPG

猫ちゃん柄の手提げ袋を付けてくれた。
ラッキー(∩´∀`)∩

にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

ラベル: ワイン
posted by ちをみん at 16:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日買った物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月15日

鰻重と柴又パフェ

午前中は、こちらのスーパー銭湯に行きました。



ここ、葛飾区柴又に近いです。

お昼は、こちらのお店で頂きました。



鰻のタタキ。
初めて食べた。
サッパリしてて、美味しかったです。

250615unagi1.jpg

鰻重、肝吸いとお漬物付き。
奈良漬けが、美味しかった(´ρ`)

250615unagi2.jpg

お店の人が、とーっても感じ良かったです。
さすが観光地(^o^)

食後は、お約束の、柴又帝釈天を見に行った。

歩いた後の、カフェタイム。

アイスの蓬(よもぎ)茶。
蓬のお茶って、初めて飲んだ。

250615cafe1.jpg

カップに貼られているシールのシルエットが、『男はつらいよ』の寅さん。

柴又パフェ。

250615cafe2.jpg

底に、ポン菓子が、入ってる。
ポン菓子を食べるのなんて、何十年振りだろう。
大人はポン菓子、食べないもんなぁ(´Д`)

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

posted by ちをみん at 16:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 外食大好き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月14日

蕎麦屋の牛スジカレー

午前中は、市民プールで泳ぐ。
お昼ご飯は、蕎麦屋へ。

せいろそば、牛スジカレー、ご飯、天ぷらの、特製セット。

揚げ餅とトッピング塩を追加で注文。
トッピング塩は、昆布塩・唐辛子塩・粗塩の3種類。
このお塩は、蕎麦、天ぷら、揚げ餅、何に付けても美味しいです。

250614soba.jpg

蕎麦屋なのに。
蕎麦よりも、牛スジカレーが、美味しかった(;・∀・)

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

posted by ちをみん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 外食大好き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年06月13日

お米の値段

ラッピングが可愛いので買ってみた、お米。

250612rice.JPG

ネーミング(ブランド名?)が、「雪若丸」「森のくまさん」。
可愛い(*´Д`)

普段、米を買う時に、いちいち値段をチェックしません。
だもんだで、米の相場を知りません。
今回は、ブログのネタにするので。
ちゃんとレシートで、値段を確認した。

どちらも、300gで620円。
この米、1kgだと、幾らになるんだ(・・?

300(g) : 620(円) = 1000(g) : x
300x = 620000
x = 2066.666…
1000g ≒ 2066

この計算で、合ってるのかな。
合ってることにしよう(;・∀・)

1000g(1kg)2,066円で、約2,000円。
てことは、5kgで約10,000円。

テレビの報道だと。
備蓄米は、5kgの袋が、2,000円だった。

普通のお米と備蓄米は、5倍の価格差が、あるんだ(ー_ー)!!
備蓄米に行列が、出来るわけだわ。
同じ金額で、5倍の量の米が、買えるんだもの。

でも、備蓄米って、テレビの中でしか、見た事無い。
私の行動範囲内のスーパーでは、備蓄米を売っていません。
米売り場には、普通のお米が、山積みになってます。
備蓄米って、どこに存在してるんだろ(?_?)

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

posted by ちをみん at 15:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日買った物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする